こんにちは、ひかり整体院のえぐちです。
今日は台風が近づいていますが大丈夫でしょうか。
思っていたより風も雨も強くないのでオープン準備を着実に進めております!
今日はハウスクリーニング業者に入ってもらいお店をキレイにしてもらいました!
やはりプロがすると違いますね。
店に入った瞬間わかりました。
掃除の方法をいろいろとアドバイス頂いたので、日々の掃除に役立てたいと思います!!
さて今日は膝の痛みについてお話していきたいと思います。
Contents
膝の痛みの結果と原因
どうして膝が痛くなると思いますか?
「足の筋肉が弱い」
「軟骨が擦り減っている」
「関節に水が溜まっている」
「歳だからしょうがない」
などなど。
膝が痛い方に聞くとこのような答えが返ってきます。
しかし本当にそうでしょうか?
すべて間違いです。
これらはすべて結果であり原因ではありません。
ですので、膝が痛いのに筋肉を鍛えても痛みは取れません。
問題を解決する際、結果を変えるためには原因をしっかりと知り、その原因に対してしっかりと対処しなければ結果は変わりませんよね?
では今までの膝に対する治療はどうでしたか?
- 筋肉を鍛える
- 膝をストレッチする
- 電気を当てる
- ヒアルロン酸注射をする
これらは原因に対して何も対処せずに結果を変えようとしているだけです。
ですので、なかなか効果が持続しない、そのとき限りになってしまうのです。

筋肉と膝の痛み
私がリハビリ専門病院に勤めていた時、とにかく膝が痛いという方が大勢いました。
病院で医療保険適応内でリハビリを行うには医者の指示通りに動かなくてはいけなかったのでそれに従っていました。
膝が痛い方に対する医者の指示は
「足の筋肉が弱っているからリハビリして足の筋肉を鍛えなさい」
ほぼ100%このような指示を受けました。
2〜3ヶ月間、リハビリをがんばって筋肉を鍛えた結果どうなったでしょうか?
「やっぱりまだ膝が痛いです…」
なぜでしょうか。
膝の痛みのほとんどが筋肉の使いすぎです。
軟骨が擦り減るのも筋肉の使いすぎです。
筋肉は使いすぎると許容範囲を超えてしまいます。
筋肉は無限ではありません。
許容範囲を超えると筋肉が損傷し炎症を起こし、その炎症は強い痛みを引き起こします。
この状態で痛み止めの注射や薬で痛みを消して、無理に筋肉を鍛えようとしても痛みの治療として意味がないことは理解いただけたでしょうか。
大切なのは筋肉が使いすぎている状況を変えることです。
まとめ
膝の痛みに対して結果と原因をしっかり理解することが重要です。
- 足の筋肉が弱っている
- 軟骨が擦り減っている
- 関節に水が溜まる
- 年齢
これらは原因ではなく結果です。
今回は筋肉に着目して書いていきました。
痛いのに無理して運動しても良いことはありません。
しっかり原因を理解し、きちんと向き合うことがとても重要です。
いかがでしたでしょうか。
なぜ足の筋肉を鍛えても膝の痛みが良くならないのかを理解していただければ幸いです。
わからないことがあればメールやLINE@から質問お願いします!
お待ちしております。
以上、えぐちがお送りしました!
追伸
ひかり整体院をつくる以前、私は理学療法士として「患者様とその家族の夢を諦めてほしくない」という想いでリハビリテーションを行ってきました。
患者様とその家族の夢を叶えるお手伝いができたら、と必死でリハビリを行いました。
しかし、入院や手術をしても健康な時のように歩けるようになるのは一握りです。
長年痛みを庇いながら生活していた事により、姿勢が崩れ、足腰が弱り、身体のいたるところに問題を抱えている方がとても多い。
どんなにリハビリを頑張っても杖や車椅子が必要となり、夢を諦めなくてはならない方を多くみてきました。
長年抱えている身体の悩みがなければ、取り返しがつかなくなる前になんとか予防できていたら、諦めていたその夢を叶えられたかもしれません。私はそんな方の夢を叶える希望の「ひかり」になる場所を作るべく、【ひかり整体院】を作りました。
私の使命
- いつまでも元気に歩ける身体を作る
- どこに行っても良くならなかった痛みをお持ちの方の希望の「ひかり」になる
- 諦めかけていた夢を叶える希望の「ひかり」になる場所を作る
必ずあなたのお役に立てるはずです。
私はあなたの夢を諦めません。
本気で根本から治したい方はひかり整体院にご相談ください。
コメントを残す