皆さんこんばんは、ひかり整体院のえぐちです。
いかがお過ごしでしょうか?
今日は今年に入ってずっとやりたかったことが出来ましたのでここに記録しておこうと思います。
うん。バイクのカテゴリーを作ろう。
バイクとの出会い
北海道、オロロンラインにて
僕は16歳の時に中型バイクの免許を取って以来バイクが趣味なんです。
初めはバイクに乗るのが楽しくて、いろんな景色を見るのが楽しくて、知らない道を知るのが楽しくてひたすらツーリングしてました。
九州一周や四国一周、北海道一周もしました。
サーキットやモトクロスもやってみたら面白くて、ツーリングより刺激的で楽しくて一気にハマりました。
今ではツーリングよりサーキット遊びやモトクロス遊びが好きです。
いろんな遊びに手を出していくうちにバイクが増えていきました。
僕のバイク遍歴はまたの機会に書いていきます。
グリップ交換

今年に入ってずっと先送りにしていたことはハンドルのグリップを変えること!
前付いていたグリップが猛烈にダサくて勢いで取っちゃってそのまま放置してました。
やっと重い腰が上がりました。簡単な作業なんですけどね。
僕が選んだグリップはイタリアのドミノというメーカーです。なんかピザみたいで美味しそうでしょ?
名前は可愛いけどガチのレースメーカーで品質は問題なしです。
握るとめっちゃフィットしてグリップ感も抜群です。雨の日も滑り知らず。
さあ作業に入っていきましょう!

サーキットマシンのHONDA CB400SF(STD)です。通称、教習所バイク。
乗りやすさナンバーワン。練習用としては最高の1台です。
まずはハンドルをキレイにします。
次に専用のボンドを用意!

200円ぐらいで売ってます。
安定のキタコクオリティーです。
そいつを塗っていきます。

けっこうドロっとしてます。透明かと思ったら若干白っぽいですね…。
まんべんなく伸ばしていくのですが、伸びは悪いです。
あとはグリップをハメるだけ!

なんとか力技で…!
めっちゃキツかったです。
あとちょっと奥まで押し込みたがったけどこれが限界です。
反対側も同じ手順で。

なんとか完成しました!
思った以上に力技で時間かかりましたが、両側とも付いて良かったです。
あとはちゃんとエンジンがかかるかが問題ですね…。
半年以上放置してたので大変です。
ちゃんと復活するのか…!
9月にはサーキット行きたいのでなんとか仕上げます。
以上、えぐちがお送りしました!
コメントを残す