こんにちは、ひかり整体院のえぐちです。
いかがお過ごしでしょうか。
今日はお水の話をしようと思います。
私は生まれて25年、ほとんどお茶とコーラを飲んできました(笑)
しかし最近、私の周りで健康ブームが起こっていまして(笑)
なんかお水(ミネラルウォーター)が良いらしいので試しに飲むようにしました。

今の状態
・常温
・朝起きてコップ1杯
・寝る前にコップ1杯
・アルカリ性
・軟水
こんな感じで飲んでいます。
今までお水に興味がなさすぎて酸性とアルカリ性ぐらいしか知らなかったのですが、お水を日常的に飲むようになって、少し興味が湧いてきました。
どうせ飲むなら美味しくて身体に良いものを飲みたいしね!
硬水を軟水
硬水と軟水の違いは「硬度」の違いで分けられています。
「硬度」とは?
お水1Lあたりのカルシウムやマグネシウムの含有量で、硬度120mg未満が「軟水」、120mg以上が「硬水」とされています。
実際に飲み比べてみると、「硬水」は少し苦味を感じます。逆に「軟水」はまろやかな感じです(私に食レポの才能はなさそうです)。
実際に飲み比べてみてはいかがでしょうか?
同じお水ですけど、思っていた以上に違いがあって驚きました!
お水は奥が深いですね!
そのうちいろいろなお水を飲み比べてレビューしたいですね!
追伸
ひかり整体院をつくる以前、私は理学療法士として「患者様とその家族の夢を諦めてほしくない」という想いでリハビリテーションを行ってきました。
患者様とその家族の夢を叶えるお手伝いができたら、と必死でリハビリを行いました。
しかし、入院や手術をしても健康な時のように歩けるようになるのは一握りです。
長年痛みを庇いながら生活していた事により、姿勢が崩れ、足腰が弱り、身体のいたるところに問題を抱えている方がとても多い。
どんなにリハビリを頑張っても杖や車椅子が必要となり、夢を諦めなくてはならない方を多くみてきました。
長年抱えている身体の悩みがなければ、取り返しがつかなくなる前になんとか予防できていたら、諦めていたその夢を叶えられたかもしれません。私はそんな方の夢を叶える希望の「ひかり」になる場所を作るべく、【ひかり整体院】を作りました。
私の使命
- いつまでも元気に歩ける身体を作る
- どこに行っても良くならなかった痛みをお持ちの方の希望の「ひかり」になる
- 諦めかけていた夢を叶える希望の「ひかり」になる場所を作る
必ずあなたのお役に立てるはずです。
私はあなたの夢を諦めません。
本気で根本から治したい方はひかり整体院にご相談ください。
コメントを残す